
PDCAと言葉はご存知ですか??
多くの企業で採用されているセルフマネジメントメソッドです。
PDCAとは、
Plan(計画)
↓
Do(実行)
↓
Check(評価)
↓
Action(改善)
の頭文字を取ったもの。
1。計画をたてる・見える化する
2。投資する・行動する
3。結果を出す・経過観察する
4。改善する・さらに投資する
です。
計画を立てて、投資して、行動して、改善していくということです。
Contents
一攫千金狙っていない!?!?
いや~なこと言うよな~って思った方もいるのではないでしょうか。
もちろん、実は、私も一攫千金派です。
今まで、本当に時間を無駄にしてきました。
一獲千金を狙って、考えすぎて、行動できないというパターン。
仕組みを作る、計画を立てるというのは本当に大切です。
ただ、動きながら、投資しながら、仕組みを作っていくということが、最大のポイントです。
・今はお金がないから
・今は時間がないから
と言ってあれこれ考えているだけではもったいない。
独学で遠回りももったいない。
ナビゲーターと共にまずは1つずつ進んでいくことです。
好きコトブログメンバーがなぜ、うまくいっているかにも繋がります。
モチベーションを維持、良い環境に自己投資していく
マインドセットにもつながっていくのですが、
人間とはマイナスオーラとプラスオーラと言うものがあります。
周りに文句ばっかり言っている人はいませんか??
手が止まりそうになった時には何度も見返すことです。
どんどん計画を見える化してみる
「宝地図」とか「夢ワーク」とかご存知ですか??
要は『見える化する』ということです。
私の師匠のセミナーで
例えとして「赤いもの~」と言うハナシをしたら、
帰るまで赤いものが気になったり、赤いものを選んでしまったりするものです。
『脳裏に焼き付けていく』と言うこと。
そして、コーチや仲間とも出来たら共有する。
見える化して、PDCAのサイクルを繰り返し行うことで、進んでいきますよ。