メールとメルマガの違いは?成功するメルマガ必勝法

Pocket

おやまだひろこ
おやまだひろこ
こんにちは。好きことブログ起業サポーター
地域コミュニケーター小山田紘子です。

『メルマガの時代は終わった!』と言われる方もいますが、それはなぜなのでしょうか。

『メルマガが読まれない』と悩まれている方も多いのでは??

今日は読まれないメルマガについて、読んでもらうメルマガについてお伝えしたいと思います。

読まれないメルマガの5つの共通点

読まれるメルマガと読まれないメルマガって何なのでしょうか。

毎日メールがたくさん来ます。読者さんのほとんどはメルマガを複数購読されていると思いますよね。

読まれない理由のキーワードは『一斉送信』です。

  1. 一斉送信感、その他大勢感がする
  2. どこにでもあるようなことしか書いていない
  3. タイムリー感がない
  4. 一般論的
  5. URLが多い

要は、その他大勢で、宣伝感を感じるということです。

惹きつけられるようなタイトルではないので開封しないとかもありますが、当事者感がない。

あなたへと言うメッセージ性がないということです。

言い換えると、あなたへのメッセージ感を出すと良いということです。

ターゲティングやペルソナ設定が重要とお話しました。

ペルソナに刺さるメッセージをお届けすることが大切と言うことですよね。

おやまだひろこ
おやまだひろこ

メールは書けるけど、メルマガは難しいと思っている方も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

続きは、無料オンラインサロンで。
みなさまのご参加をお待ちしていますね。

▶続きはナチュラルライフスタイルサロンで。

 

 

 

名前
メールアドレス

この記事を書いた人

Hiroko Oyamada

1978年生まれ/ 神戸生まれ育ち
30歳で結婚30代は子育てと仕事に女子力忘れる。40歳にして女子復帰宣言!!産後よりキレイに♪若つくりより若々しく。素敵なナチュラルライフを提案していきます☆
>プロフィールはこちら